宝塚歌劇について、チケットや公演、スターさんのことや、Takarazuka Sky Stage、花・月・雪・星・宙組、ステージ、芝居、ショー、レビュー、宝塚OGさんの
ことなどを 語ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宝塚雪組の水夏希さん率いる、男役スターさんのユニット、
AUQA5が、TBSテレビの番組、ドリームプレス社に出演しました。
はじめは、歌番組でもなく、バラエティに出てどうなるのだろうと
少し不安でしたが、レギュラー陣の過激な発言もさらりとかわし、
すみれコードを守りつつ、宝塚をアピールする水さんたちはさすが!
実は、いまのところ、わたしの一番のごひいきは水夏希さんなので
こんな風に舞台以外でも見られるのは、嬉しいところ。
水さんは、以前インタビューで、「宝塚ファン以外の方にも宝塚の
良さを知ってもらいたい」とおっしゃっていたので、このAQUA5の
活動は、それにぴったりですね(^_-)-☆
番組の中で輪島塗のお箸の値段をあてるところがあったのですが、
10万円と予想したら、実は50万円もして、皆びっくりする場面も。
タカラジェンヌは、少しのことでも「キャー」とか大袈裟に反応する
イメージだったので、驚きませんでしたが、一緒に出ていたキャスターは
「女子高生みたいですね」とコメント(汗) いつもすましているから、
意外だったのかもしれませんね(*^_^*)
最後にAUQA5の新曲も聞けて、嬉しかったけど、水さん、せっかく
良い持ち声をしているのだから、もっとボイストレーニングしてほしいわ~。
初めてのアルバムも出るのが、楽しみです!!
AUQA5 ファーストアルバム (/18発売)
宝塚大好きな仲間がそろっています♪
↓

にほんブログ村
PR
[宝塚] ブログ村キーワード
最近は、宝塚専門チャンネル、SKY STAGEを毎日見ています。
ブルーレイ・レコーダーを買い替えたので、スカパーe2が
見られるようになったから(^O^)/
他のチャンネルはほとんどといっていいくらい、見てません(汗)
だって、宝塚のステージやスターさんがいつでも見られるって、
すごく幸せだから(*^_^*)
放送される舞台は、随分前のものから比較的最近のものまで。
すると、今スターになっている方々が若いころにどういう扱いで
出ていたかがよくわかる^^
リアルタイムでは、その人が将来どうなるかはわからないけど
既にトップになっている人の若いころの舞台を見るのは面白いものです。
そして、しばらく見ない間に良い演目をやっていたりすると
見逃してもったいなかった~と残念に思うものも…
その反面、初代ベルバラから10年以上は見ていたから、ベルバラに
限らず、星影の人やミー&マイ・ガール、エリザベートの
初演を見られたのは本当にラッキーでした(^_-)-☆
そして、TCAスペシャルなどで、昔の作品の主題歌などを歌うとき
結構知っている歌が多いのも嬉しい^^
昔を振り返ると、そのときにわからなかったことが色々と
見えてくるものですね♪
宝塚大好きな仲間がそろっています♪
↓

にほんブログ村
最近は、宝塚専門チャンネル、SKY STAGEを毎日見ています。
ブルーレイ・レコーダーを買い替えたので、スカパーe2が
見られるようになったから(^O^)/
他のチャンネルはほとんどといっていいくらい、見てません(汗)
だって、宝塚のステージやスターさんがいつでも見られるって、
すごく幸せだから(*^_^*)
放送される舞台は、随分前のものから比較的最近のものまで。
すると、今スターになっている方々が若いころにどういう扱いで
出ていたかがよくわかる^^
リアルタイムでは、その人が将来どうなるかはわからないけど
既にトップになっている人の若いころの舞台を見るのは面白いものです。
そして、しばらく見ない間に良い演目をやっていたりすると
見逃してもったいなかった~と残念に思うものも…
その反面、初代ベルバラから10年以上は見ていたから、ベルバラに
限らず、星影の人やミー&マイ・ガール、エリザベートの
初演を見られたのは本当にラッキーでした(^_-)-☆
そして、TCAスペシャルなどで、昔の作品の主題歌などを歌うとき
結構知っている歌が多いのも嬉しい^^
昔を振り返ると、そのときにわからなかったことが色々と
見えてくるものですね♪
宝塚大好きな仲間がそろっています♪
↓

にほんブログ村
大阪へ行く用事があったので、せっかくだから、と
宝塚大劇場へも行ってきました。現在上演しているのは
星組トップコンビの退団公演、My Dear New Orleans と
アビアント。わたしは彼女たちのファンではないけれど
なぜか、見てみたいと思ったのです(^_-)-☆
大劇場へは箕面に住んでいた頃に招待券をもらって行った
くらいで、建て替えてからはこれが2度目。久しぶりに
ついた宝塚は、田舎でした~(汗) わかってはいたけど
これほどのどかでのんびりしているとは思っていなかったので
ちょっぴりショック。劇場内もお土産物屋さんがあったりして
東京のど真ん中にある東京宝塚劇場とは大違い!
でも、いったん劇場の中に入ってしまえば、同じです(*^^)v
今回は普通にチケットを買ったのに、前から6列目だったので
すぐ目の前にスターさんが来てくれるし、とっても良い席でした!
さて、今回はトップを含めて10人もの退団者がいる公演。
出し物も、それに合わせて作られています。だから、意味深な
台詞があったり(「争いは憎しみを生むだけ」って王家に捧ぐ歌に
出てきたよね、とか、「ありがとうの言葉しかない」などの引退に
ひっかけての台詞など)、やめる人のソロがあったり、普段よりも
ずっと多く銀橋に出たり、とサービス満点の作りでした(*^_^*)
My Dear New Orleansは椿姫を思わせる内容で、主役の安蘭けいは
これまでクールなイメージでしたが、今回は純情青年を好演。
大人の女性を演じられる遠野あすか共々、退団が惜しまれます。
ショーは、さらにさよなら公演の色が濃く、その分、観客としては
見どころ満載で嬉しかったです。いつものロケットがカンカンで
上級生の男役さんもまじって踊り、最後の股割までやったのには
「頑張ってる~」と感激(^O^)/
一か所、とうこさんが客席におりたものの、階段がないところだった
ので銀橋に登れず、おかしいな~と思っていたら、最前列の
お客様が下から押してあげるという心温まる一コマも。無事に上がった
とうこさんが「ありがとう」とそのお客様と握手をしていたのは
とっても感じがよかったです!
最近はトップさんの在団期間が短くなって、本当に残念です。
もう少し長くやってくれればいいのに、と思うのは老婆心
でしょうか(汗)
宝塚大好きな仲間がそろっています♪
↓

にほんブログ村
SUPER MONKEYに主演する筈だった、和央ようかさんが体調不良の
ために降板。しかも、公演自体が中止になったとのこと。
彼女は宝塚時代に宙づりから落ちて、骨盤などを骨折したことが
あるので、もしやと思ったら、不安が的中したようで、古傷の悪化とか。
大丈夫かな~。もう40歳になってるから、体にきちゃうのかな。
彼女の体も心配だし、どれだけ損害が出たのだろうとそちらも
心配。この不況のときに、大変だろうな…
年末にも、大浦みずきさんが降板して杜けやきさんが代わりに出る
というニュースを聞いたけれど、皆さん今ごろになって、無理が
たたっているのかしら、と勝手に思ったりして。
なんでも元気でなければできないけど、特に舞台の仕事は
肉体労働だから、期間中、1か月とか2か月とか、毎日元気で
舞台をつとめなければならないから、本当に健康管理が大変ですよね。
そんな中で、愛華みれさんがリンパ腫が治ったので、元旦に入籍した
とのニュースを聞き、とっても嬉しかったです(^_-)-☆
皆さん元気で活躍してほしいですね♪
宝塚大好きな仲間がそろっています♪
↓

にほんブログ村
赤坂ACTシアターで公演中の宝塚雪組、カラマーゾフの兄弟を
観てきました。TAKARAZUKA SKY STAGE で、出演者の座談会や
プレイベント、宝塚での初日の模様などを見ていたので、
予習はばっちり(^_-)-☆ とても楽しみにしていました。
しかも、今回はドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」を
世界で初めてミュージカル化したということでも話題の作品です。
新訳になり、ぐんと読みやすくなったので、ちゃんと
読んでから出かけました(^_-)-☆

かなりの長編である原作の本筋を保ちつつ、カットしたり
新しいエピソードを入れたりして、うまく2時間弱にまとまって
います。しかも、わかりやすいのが嬉しい(^_-)-☆
オリジナル曲によるミュージカルですが、話の内容にふさわしく
壮大な曲風で、この音楽が作品全体をぐんとひきしめて、
良い舞台になっていました(^O^)/ 残念だったのは、録音演奏
だったこと。生のオーケストラだと迫力が違っていたでしょうね。
雪組選抜メンバーの方々は、皆さん好演。白羽さんは見事に
新境地を開き、彩吹さんはいつもながら声がのびますね~♪
未来さんのこんな役柄も珍しい^^ 彩那さんはギター、頑張って
いましたね(*^^)v くらまさんは、キャラクターがぴったり。
そして、主演の水さん。直情的すぎるけれども女性にはモテモテ
というミーチャの雰囲気がよく出ていました。
連日、立ち見も出るくらいの人気だったので、もっと長い間
公演してほしかったと思いました。オペラでもそうだけれど、
これだけたくさんの労力、費用をかけたのに、公演期間が
短いのは本当に残念です^_^;

宝塚雪組 カラマーゾフの兄弟 DVD
宝塚大好きな仲間がそろっています♪
↓

にほんブログ村
お勧め!!
プロフィール
HN:
亜侑
HP:
性別:
女性
自己紹介:
宝塚が大好き♪
初代ベルバラの頃から本格的に見始めて、しばらくお休みしていましたが、昨年から復活しました。宝塚に
ついての熱い想いを語ります。
初代ベルバラの頃から本格的に見始めて、しばらくお休みしていましたが、昨年から復活しました。宝塚に
ついての熱い想いを語ります。
リンク
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ