宝塚歌劇について、チケットや公演、スターさんのことや、Takarazuka Sky Stage、花・月・雪・星・宙組、ステージ、芝居、ショー、レビュー、宝塚OGさんの
ことなどを 語ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[大和悠河] ブログ村キーワード
昨年卒業された、元宙組トップスターの大和悠河さんが
退団後、女優として初めて舞台に出演中(^O^)/
それが、東京国際フォーラムで上演されている
ブロードウェイ・ミュージカルの「
カーテンズ」です。
共演は東山紀之さんという豪華な顔合わせ!!
先日観てきましたが、タニさんは、すらりと背の高い美女に
変身し(*^_^*)、高~い声で歌ったり話したり…
男役からまだ一年もたっていないのですから、きっと相当な
努力をなさったのでしょう。
ストーリーは、殺人事件が起こって、その謎解きをする
というミステリー仕立てですが、ふんだんに歌や踊りをはじめ、
ミュージカルの要素がからむので、明るい雰囲気です(^^ゞ
楽しいだけでなく、次はどうなるかというストーリーの
面白さも味わえるこの「カーテンズ」。宝塚OGとしては
鳳蘭さんも出演されていて、さすがの存在感とオーラを
放っています。
ミュージカルやミステリーのお好きな方は必見!!
詳しくは、こちらへ
↓
カーテンズ
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

昨年卒業された、元宙組トップスターの大和悠河さんが
退団後、女優として初めて舞台に出演中(^O^)/
それが、東京国際フォーラムで上演されている
ブロードウェイ・ミュージカルの「
共演は東山紀之さんという豪華な顔合わせ!!
先日観てきましたが、タニさんは、すらりと背の高い美女に
変身し(*^_^*)、高~い声で歌ったり話したり…
男役からまだ一年もたっていないのですから、きっと相当な
努力をなさったのでしょう。
ストーリーは、殺人事件が起こって、その謎解きをする
というミステリー仕立てですが、ふんだんに歌や踊りをはじめ、
ミュージカルの要素がからむので、明るい雰囲気です(^^ゞ
楽しいだけでなく、次はどうなるかというストーリーの
面白さも味わえるこの「カーテンズ」。宝塚OGとしては
鳳蘭さんも出演されていて、さすがの存在感とオーラを
放っています。
ミュージカルやミステリーのお好きな方は必見!!
詳しくは、こちらへ
↓
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

PR
[大王四神記] ブログ村キーワード
昨年は雪組の「ソロモンの指環」がタカラヅカ・レビュー・シネマ
として映画化され、上演されました。
舞台とはまた違った迫力があり、宝塚の新しい魅力が、楽しみが
増えた気がしていました。
そして、2月20日からはタカラヅカ・レビュー・シネマの
第二弾として、星組の「大王四神記 II」が全国の映画館で
ロードショーされることになっています(^O^)/
もともとが映像である作品なだけに、特殊効果なども
使われているのかしら、と楽しみですね。
上演される映画館やその詳細は、こちらをご覧ください。
↓ ↓
http://www.tca-pictures.net/taioushijinki/
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

昨年は雪組の「ソロモンの指環」がタカラヅカ・レビュー・シネマ
として映画化され、上演されました。
舞台とはまた違った迫力があり、宝塚の新しい魅力が、楽しみが
増えた気がしていました。
そして、2月20日からはタカラヅカ・レビュー・シネマの
第二弾として、星組の「大王四神記 II」が全国の映画館で
ロードショーされることになっています(^O^)/
もともとが映像である作品なだけに、特殊効果なども
使われているのかしら、と楽しみですね。
上演される映画館やその詳細は、こちらをご覧ください。
↓ ↓
http://www.tca-pictures.net/taioushijinki/
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

舞台を見に行くと、宝塚を卒業されたOGさんが
たくさん活躍なさっていますね。
先日は、「ファニーガール」で春野寿美礼さんの
堂々たるヒロインぶりに見惚れてしまいました(*^_^*)
バーブラ・ストライザンドの当たり役であった
この役は、おささん位歌が上手でないとできません。
しかも、歌のメリハリ、ドラマ性は、在団時代よりも
ずっとよくなっていて、これからの活躍が楽しみです。
年末には七帆ひかるさんが「笑いすぎたハムレット」で
はやくもキュートな娘役に変身して、客席をわかせて
いました(^_-)-☆
昨日観た、「蜘蛛女のキス」では、初代マリー・アントワネットの
印象が強い初風諄さんが、まろやかな歌声を披露していたほか
朝澄けいさんが清楚なお嬢様を好演。終演後のアフタートーク
では、「すみれシスターズ」のお二人が司会をなさり、まじめ
なのに笑いがおこる楽しい進行をしていました。
これからも、和央ようかさんと花總まりさん、麻尋えりかさんが
「ディートリッヒ」に、大和悠河さんが「カーテンズ」と
「戯伝写楽」に、遠野あすかさんが 「天璋院篤姫」に、
彩乃かなみさんが「ミュージックマン」に、と数えだしたらきりがないくらい、
宝塚OGさんの舞台が続きます。
卒業後も宝塚での経験を生かして活躍される姿を
見られるのは、とてもうれしいことですね!!
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

[娘役トップ] ブログ村キーワード
「虞美人」で退団する桜乃彩音さんの後任として、
花組の次期トップ娘役に蘭乃はなさんが決まりました!
昨年はタカラヅカ・スカイ・ステージでスカイフェアリーズを
していたので、ニュースでしょっちゅう見ていたからか、
なんとなく親しみを感じてしまいます(*^_^*)
彼女は研一のときに、阪急の初詣ポスターのモデルに選ばれ、
新人公演でも、いまの星組トップ娘役の夢咲ねねちゃんの
役をしたり、ヒロインをつとめたり、と注目されていましたね。
双子の妹さんと一緒に入団したということで、ご存じの
方もいらっしゃることでしょう。
なにより、次の公演は、Hamletのヒロイン、オフェーリア
ですね。トップになる前に必ず、特別公演でヒロインを
なさるけれど、皆さんさすがにしっかりしています。
どんなオフェーリアになるのか、楽しみです(*^^)v
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

「虞美人」で退団する桜乃彩音さんの後任として、
花組の次期トップ娘役に蘭乃はなさんが決まりました!
昨年はタカラヅカ・スカイ・ステージでスカイフェアリーズを
していたので、ニュースでしょっちゅう見ていたからか、
なんとなく親しみを感じてしまいます(*^_^*)
彼女は研一のときに、阪急の初詣ポスターのモデルに選ばれ、
新人公演でも、いまの星組トップ娘役の夢咲ねねちゃんの
役をしたり、ヒロインをつとめたり、と注目されていましたね。
双子の妹さんと一緒に入団したということで、ご存じの
方もいらっしゃることでしょう。
なにより、次の公演は、Hamletのヒロイン、オフェーリア
ですね。トップになる前に必ず、特別公演でヒロインを
なさるけれど、皆さんさすがにしっかりしています。
どんなオフェーリアになるのか、楽しみです(*^^)v
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

[大空祐飛] ブログ村キーワード
大空祐飛さんのトップお披露目公演「カサブランカ」
やっと観てきました!
テレビで抜粋は見ていたものの、全編通して見ると
印象がずいぶん違いますね(*^_^*) ナチスや
戦争など、重い背景があるからこその究極のロマンス
なのだと納得できました。
ゆうひさんは、さすが上級生だけあって、トップ初といっても
危なげなところがありません。こういうところで、これまで
つちかってきたものが出るのでしょうね~(*^^)v
すみ花ちゃんは子役出身と聞きましたが、大人の女性を
演じられるのに感心! だけどやはり初々しさもあって、
大空&野々コンビのこれからが楽しみです。
往年の名作がベースになっているということで、
プレッシャーも大きかったのではないかと思います。
でも、そんなことを感じさせず、宝塚バージョンとして
ちゃんとなりたっていました(*^^)v
お芝居の一本ものなので、レビュー好きのわたしとしては
ちょっと残念ですが(汗)、途中でカンカンが
入っていたのが嬉しかったです。皆さん、何気なくやって
いるように見えたけど、あれは大変だったはず。
それなのに、拍手がなくて気の毒みたいでした(><)
この公演で宝塚を退団なさる萬あきらさんが、味のある
いい演技をしています。彼女は若いころから見ているので
いっぱい拍手をして、名残を惜しんできました。
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

大空祐飛さんのトップお披露目公演「カサブランカ」
やっと観てきました!
テレビで抜粋は見ていたものの、全編通して見ると
印象がずいぶん違いますね(*^_^*) ナチスや
戦争など、重い背景があるからこその究極のロマンス
なのだと納得できました。
ゆうひさんは、さすが上級生だけあって、トップ初といっても
危なげなところがありません。こういうところで、これまで
つちかってきたものが出るのでしょうね~(*^^)v
すみ花ちゃんは子役出身と聞きましたが、大人の女性を
演じられるのに感心! だけどやはり初々しさもあって、
大空&野々コンビのこれからが楽しみです。
往年の名作がベースになっているということで、
プレッシャーも大きかったのではないかと思います。
でも、そんなことを感じさせず、宝塚バージョンとして
ちゃんとなりたっていました(*^^)v
お芝居の一本ものなので、レビュー好きのわたしとしては
ちょっと残念ですが(汗)、途中でカンカンが
入っていたのが嬉しかったです。皆さん、何気なくやって
いるように見えたけど、あれは大変だったはず。
それなのに、拍手がなくて気の毒みたいでした(><)
この公演で宝塚を退団なさる萬あきらさんが、味のある
いい演技をしています。彼女は若いころから見ているので
いっぱい拍手をして、名残を惜しんできました。
宝塚のブログをもっと見たいなら、
↓

にほんブログ村

お勧め!!
プロフィール
HN:
亜侑
HP:
性別:
女性
自己紹介:
宝塚が大好き♪
初代ベルバラの頃から本格的に見始めて、しばらくお休みしていましたが、昨年から復活しました。宝塚に
ついての熱い想いを語ります。
初代ベルバラの頃から本格的に見始めて、しばらくお休みしていましたが、昨年から復活しました。宝塚に
ついての熱い想いを語ります。
リンク
アクセス解析
カウンター
忍者アナライズ